SSブログ

ホウレンソウにあえて挑戦 [作業日誌]

昨年の今頃、周囲の方々に忠告されたのが「この畑ではなぜかホウレンソウはうまく育たない」ということだった。
種を買い揃えたあとにこういわれたものだから、とうとう昨年はホウレンソウを作らずじまいだった。代用としてもっぱらコマツナをせっせと播いて育てたが、やはり緑色野菜といえばホウレンソウははずせない。会員もホウレンソウを作りたがっていたが、理由を言ってあきらめてもらってきた。

しかし、今年は失敗の確率が高いことをあらかじめ会員には断って、ホウレンソウを作ることにした。ホウレンソウは極端に酸性土壌を嫌う。多目の石灰、溶リン、完熟鶏糞を入れて、2畝分ほどの広さをマルチで覆い3週間ほどそのままにしておき、半信半疑で1畝に種を播いた。

順調に芽を出したが、大きくなると突然、葉が赤茶けて駄目になると、経験者に言われた。他の人には雨による土壌の酸性化も進むので、トンネルもぎりぎりまで架けたままのほうがよい、というアドバイスをもらった。

DSCF9107.JPG

しかし、今日のような20度前後のぽかぽか陽気ではトンネルの中が蒸し風呂のようになり、寒さを好むホウレンソウにはあまり好ましい状況ではない。
そこで、思い切ってトンネルをはずしてみた。現在の育ち具合からみてここ1~2週間が勝負である。

トンネルといえばソラマメ、キヌサヤも2畝づつ昨秋からトンネルを架けて育てている。
K子さんからは寒さに強い豆類にトンネルを架けるのは過保護すぎると笑われたが、あえて忠告に従わなかった。ソラマメは急にトンネルの天井に届くほど成長したので、キヌサヤとともにトンネルをはずした。
ソラマメの花は順調に開き始めているので、種まきのタイミングが早すぎもせず遅すぎもせず、ちょうどいい具合だった。

DSCF9117.JPG

3月13日にキタアカリとメークイーンをそれぞれ10kg、合計10畝、種芋を植えつけたが、ちょうど1ヶ月目にあたる今日、ぱらぱらと芽を出しはじめた。
地中の温度がぐんぐん上がってきたのだろう。

DSCF9114.JPGDSCF9112.JPG
nice!(37)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 37

コメント 2

mutumin

ソラマメの花初めて見ました。
うちのソラマメ君も順調で、一番背が高いので、25㎝となりました。
これで、何センチくらいなんですか?
紐でゆういんしなくていいんですか?
by mutumin (2010-04-14 05:20) 

nougyoujin

mutumin さん
特に高さを測っていないので、よく解かりませんが、私の股下ぐらい(かなりいい加減ですが)でしょうか。背がたくなり倒れるくらいになりそうならば、土寄せをしっかりすることです。それでも背が伸びて倒れそうになれば、頭頂部から適当に(10~20センチ)切りつめてもかまいません。
特に誘引する必要はないかと思います。
by nougyoujin (2010-04-14 15:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。