SSブログ

簡単、ヘチマたわしの作り方 [作業日誌]

ヘチマの果肉から水分が失われ、網目模様の繊維と種だけになったかどうかを見分けるのは、重さを見ればよい。完全に水分が抜けると、異様に軽い。反対にずしりと重いときは、もうしばらくそのままほって置くこと。

軽くなったヘチマを棚から切り離し、トンカチで全体を満遍なく叩く。表皮と網目が剥離すると、面白いほど簡単に表皮がはがれ、中から完全な形をしたタワシが出てくる。
両端をカッターで薄く切り取り、中の種を取り除き、表皮のぬるぬるを水で洗い流し、あとは天日で乾かす。

水につけて自然に表皮が腐り、はがれるのを待つ方法もあるが、これは表皮の腐敗臭が強烈なのでやめたほうが良い。素手で腐ったタワシに触れると、臭いが当分消えないので注意すべし。

DSCF0375.JPG

nice!(26)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。