SSブログ

小麦の脱穀 [作業日誌]

昨年初めて小麦作りに挑戦したものの、脱穀機や唐箕といった機械の類を一切使わず、脱穀から選別まで人力で済ませてしまった。

梅雨の晴れ間を選んで、炎天下での原始的な作業のおかげで、会員から悲鳴と不満が渦巻いた。
そこで今年は機械をなんとか調達する条件で、昨年の倍の2kgの種を播いた。種類はもっともポピュラーな「農林61号」だ。

さて問題の機械の調達だが、ひょんなことから大学の級友が都下、昭島市の代々の農家で、蔵の奥にまだ脱穀機が眠っているはず、という有力情報を得た。

そこで写真のような足踏みの脱穀機を譲り受けてきた。昭和初期のものではないかと推察するが、踏み板を踏み込むと、カラカラと快調にドラムは回る。
構造的にはとてもシンプルなので、早々には壊れることがないようだ。


いかにも「私に任せてください」といわんばかりの人間的な暖かさを感じる機械である。
ホーロー製のレトロなネームプレートもまたいい。色も鮮やかさを失わず、民芸品を思わせる。

さていよいよ、麦をかり、束ね、穂を機械にかけたが、これがなんと・・・

DSCF2309.JPGDSCF2310.JPG



nice!(16)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 16

コメント 8

侘び助

気がもめる~~早く更新してください~(^-^)~
by 侘び助 (2012-07-13 20:14) 

侘び助

子供時代脱穀機はこれが主流でした。ドラムの前に
筵を掛けて、ギッコンギッコン・・・と
子供もお手伝いしましたよ~~
by 侘び助 (2012-07-13 20:19) 

夏炉冬扇

こんばんは。
どこからいただかれましたか。私もほしいなぁ!
子供のころはこれでした。
by 夏炉冬扇 (2012-07-13 21:40) 

斗夢

足踏み式脱穀機・・・懐かしい。
水稲もこれでやっていた、手伝いをやらされましたよ。
麦は嫌だった、穂先の細いヒゲがチクチクして。
by 斗夢 (2012-07-14 07:34) 

nougyoujin

夏炉冬扇さん
ネットオークションではときどき出品されているのを見かけます。値段はピンきりですね。
by nougyoujin (2012-07-14 21:52) 

nougyoujin

斗夢さん
家が農家の場合、皆さん一度は経験したことがあるみたいですね。
by nougyoujin (2012-07-14 21:55) 

佐伯日菜子 画像

韓国はこうやって文化の面から日本を侵略しようとしてると思うんだよね。
by 佐伯日菜子 画像 (2013-06-14 09:37) 

モンブラン

例えば、文字を書くときにペン先寄りで持つ傾向のある人は、筆圧が強めで細字を好むタイプが多いようですね。
by モンブラン (2013-10-25 10:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。