SSブログ

農作業の必需品 地下足袋 [畑の風景]

農作業の三種の神器といえば軍手、帽子、そして地下足袋の三つを推薦したい。

地下足袋といえば地下足袋メーカー「力王」を連想する。「力王」の市場シェアがどのくらいなのか正確な数字は知らないが、ホームセンターには必ずといっていいほど、「力王」製品が売られている。

畑作業で地下足袋が不可欠なのは、まず土が全くといっていいほど中に入らない。つまり靴下がほとんど汚れない。長靴は結構、内部が泥で汚れ、頻繁に水洗いが必要だ。
それと地下足袋は足にぴったりフィットするので、動きやすくより素足に近いので、危険を未然に感知することが出来る。特に危険が隣り合わせになっている工事現場では安全性において地下足袋は群を抜いて優れている。また足にフィットするということはそれだけ疲れない。ただしすべていいことずくめでもなく、今日のような底冷えのする日は大地の冷たさが、足の裏からジワ~と伝わってくる。

「力王」の創業は戦後の23年だが、地下足袋の歴史は江戸時代まで遡る。室内用の足袋のよさを野外作業に用いたのが始まりで、当時の靴底はゴムの代わり革で作られていた。
ゴムが使われ始めると、福岡県久留米市の月星化成という靴メーカーが現在の地下足袋を最初に作ったようだ。ちなみに月星化成という会社から分かれたのが世界のタイヤメーカー、ブリジストンだ。

img56377204.jpgimg56377210.jpg

地下足袋は農業、建設業、林業など野外作業の分野で威力を発揮するが、一般向けには神輿かつぎの必須アイテムになっている。
機能的に優れている地下足袋は日本独特のようで、六本木界隈でよく売れているという話を聞いた。もっぱらの購入者はヒルズに勤務する外国人だ。ジョギングのときに愛用しているのだろうか。

私の地下足袋はくるぶしまでの長さの短靴型のもので、買ってからもう2年はたつだろう。ほころびなど一切なく、実に丈夫な優れものだ。

nice!(89)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 89

コメント 11

mutumin

あぁ~私の思っていた昔の地下足袋とは違っていました。。。
見せて貰って良かった!
こんなに進化してるなんて・・・
これを見て、私も来年農作業用に買おうかな?という気になりましたが、
一つ気になること・・・重さ?
重いと疲れそうなのですが、軽いのかしら?
今は長靴を履いてやってます。
by mutumin (2009-12-17 08:10) 

斗夢

昔の地下足袋とは大分違いますね。
子供の頃、山に登る人が履いているのを見たことがあります。
あの頃は登山靴なんて品不足だったのかな?
by 斗夢 (2009-12-17 08:39) 

stone-9

地下足袋、随分変わってきているんですね。
by stone-9 (2009-12-17 09:35) 

cjlewis

ナイキにもありますよね、足袋スニーカー。
作業に向くかどうかは?ですが。。。
そういえば、昔、スタジオに入ると地下足袋に履き替えるカメラマンがいました。スタジオ内は普通スリッパなんですが、それだと脚立に上ったりするとき動きにくいからということでした。
by cjlewis (2009-12-17 11:13) 

luces

まるでスニーカーのようですね。細部を見るととても機能的に見えます。
by luces (2009-12-17 16:04) 

よしあき・ギャラリー

こんなに変わっているなんて・・・
by よしあき・ギャラリー (2009-12-17 21:19) 

山子路爺

こんばんは。
先割れスニーカーっていうかんじですネ。
大地にフィットする感じかなぁ。
by 山子路爺 (2009-12-17 21:23) 

ひろきん

かっこいい。(^^)
普通に履いてまったくOKですね♪
by ひろきん (2009-12-17 22:08) 

nougyoujin

写真はジョギング用の奴ですね、多分。
私のは紐や、マジックテープの現代的な奴ではなく、古式ゆかしき、「はぜ」でとめる奴です。
by nougyoujin (2009-12-17 23:40) 

パインナッツ

この靴、外反母趾の人にもよさそうです!
by パインナッツ (2009-12-17 23:54) 

Qoo

地下足袋も進化してるんですね
by Qoo (2009-12-22 21:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。