SSブログ

紫蘇の実漬け [レシピ]

畑の隅っこに種まきした紫蘇。昨年の種がこぼれ落ちて自生した紫蘇。
2種類の紫蘇が今年、この最悪の気象条件をもろともせずに育っている。

紫蘇の実がつき、てっぺんに花をつけ始めたので実を収獲して漬物にした。
茎から実をこそげ落とし、水洗いしたあと塩を軽く振り、生姜のみじんきりを少々加えて1時間後に煮沸した大き目のビンに漬け込んだ。

醤油と酒少々を実が隠れるくらいひたひたにして、醤油のたまり漬け風に味付けしたかったので、砂糖を多めに入れた。1ヵ月後には食べられるだろう。

アツアツの新米ご飯の上にかけて、紫蘇と醤油の香りを楽しむ。
酒のあてにしてもいいかも。余談ですが、「あて」は関西、東京は「お通し」とか「突き出し」なんていいます。ところ変わればよび方も変わりますね。

DSCF0068.JPGDSCF0069.JPG

nice!(26)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 2

mutumin

家もあるからやってみよう!っと。。。
有難うございます。青じそでもいいんですよね!
関西はあてって言うんですか?一瞬説明がなかったら、字間違ったのかなぁあ^って・・・思いました。
by mutumin (2010-10-05 13:15) 

nougyoujin

mutumin さん
茗荷の季節になりましたが、刻んだ茗荷に紫蘇の実漬けをまぶして食べてもおいしいですよ。
by nougyoujin (2010-10-05 15:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。