SSブログ

あれから半年、いま思うこと [身辺雑記]

忌まわしい大地震、津波、そして原発事故から半年がたちました。

菅直人・民主党のでたらめ政治に翻弄され続け、お世辞にも復興はスムーズに運んだとは言いがたい状況です。

震災直後はテレビ画面が映し出す被災地の光景をにわかに信じられず、大掛かりなSF映画の一場面を見せられているよう感覚でした。

しかし、原発事故に伴う計画停電で、ただならぬ震災の大きさを実感させられました。そして放射能汚染は今後どこまで日本を苦しめるのでしょうか。

再び地震大国日本のどこかで福島の悲劇が再び繰りかされる可能性は大です。それもそれほど遠くない時期に。

同時に自分の至らなさを思い知らされた半年でした。
電気はいつでもどこでも、金を払いすれば簡単に手に入るものという常識にとらわれていました。
そのため、今回を契機に電気にまつわる知識はほとんど持ち得なかった現実を思い知らされました。電気料金体系、原子力発電の実態、原発事故の怖さ、放射能の知識、どれをとっても真剣に考えたことは一度たりともなかったような気がします。

ある日いつでも簡単に手に入るものがなくなる、それは電気だけに限りません。

資源に乏しい日本は輸入に頼らざるを得ない現実があります。食料について言えば野菜、米を除きありとあらゆる食材、飼料の大半が外国に依存しています。
「経済」という尺度だけで測れば輸入に頼るほうが合理的なことは言うまでもありません。

しかしいくら金を積んでも手に入らないときは入らないものなのです。例えば、私たちが9ヶ月かけて作った小麦の例ですが、時間と手間をかけて作っても、海外の小麦に価格の点で、とても太刀打ちできません。このことは身をもって実感しました。

しかしこの輸入に頼る小麦がある日、予測不能な事態の勃発で手に入らなくなったら、皆さんはどうしますか。
パン、うどん、パスタ、ラーメン好きの人は小麦を原料とする料理を食べられなくなることに我慢できるでしょうか。

そうなれば米と味噌汁だけで我慢するさ、というわけには行きません。味噌は大豆と小麦から作られています。大豆も小麦同様、日本ではほとんど作られていません。

「経済合理性」だけで突き進むことへの不安。日本には小麦ならず、食糧を作るための畑で利用されていない畑がいっぱい放置されたままで残っています。作ろうと思えば畑は余っています。ただ作る人が減る一方で増える要素がありません。
「経済合理性」にとらわれていると八方塞で、議論は堂々巡りになります。

「経済合理性」に真っ向から対立するようなものではなく、折り合いがつくような新しい価値観を生みだすことを期待します。



nice!(19)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 19

コメント 5

畑の帽子

今は閉店した地元のお店なんですが、私の住んでいるまさにこの地元産と書かれた小麦粉が格安で売られていました。麦が稔った畑のそばを通ることはありましたが製品となって店頭に並ぶ姿がピンとこないくらい輸入物や北海道からの小麦粉があたりまえになっていた意識。
いろんな場面で見直してみなくてはと思うこの頃です。

大量生産、大量消費という考え方ももう違うんじゃないかとも…。
by 畑の帽子 (2011-09-12 17:42) 

pace

根本的な何かを間違えてしまった
ボタンの掛け違いに気付かなかった
ただ幹となる産業構造と1次産業が反比例するのが先進国世界の現状ですよね
ミクロとマクロの視点をもっと磨かなくてはいけませんね

by pace (2011-09-13 11:28) 

nougyoujin

畑の帽子さん
<大量生産、大量消費という考え方>が結局は地球環境にダメージを与えてきました。
価値観の大転換期に来てるのでしょうか。
by nougyoujin (2011-09-13 21:31) 

nougyoujin

pace さん
<ミクロとマクロの視点>
少子高齢化でこのまますすむと年金と医療の制度は崩壊します。
医療費のかからない元気な高齢者を作ることを考えるべきですね。タバコを1000円にして健康被害による医療費そのものを押さえる、といったマクロの視点がもとめられるのでしょう。
by nougyoujin (2011-09-13 21:38) 

野菜星人

>「経済合理性」に真っ向から対立するようなものではなく、折り合いがつくような新しい価値観

⇒この問題は、まさにココがポイントですね。マイナスの要素(課題)を、どうにかプラスに出来る何か良い知恵は無いものか?きっと何か良い解決策が有りそうな気がするのですが、知恵の輪のように解けそうで解けない(@_@;)・・・思案のしどころですね。

野菜の栽培が好きな者として、私も関心を持ち続けて行きたい内容です。
by 野菜星人 (2011-09-21 23:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。